月刊「清流」2023年6月号

すべての女性に贈る こころマガジン

月刊「清流」2023年6月号

2023/05/01発行 定価770円(税込)

月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。

バックナンバーはこちら感想はこちら

【第1特集】楽しく歩いて、ずっと元気に!

コロナ禍を経て、久しぶりに外を歩く心地よさを改めて感じた人も多かったのではないでしょうか? しっかり歩けば、病気を防ぐことにもつながります。ウォーキングは誰でも、どこでも手軽にできる運動法。その秘めたる力と、続けたくなる楽しみ方を探ります。

  • 高島礼子さん

    高島礼子さん

  • 馬場典子さん

    馬場典子さん

青栁幸利

無理はせず、効率的な歩き方で長生きしよう

高島礼子

歩くことで自分の時間が充実し、心身も健やかに

馬場典子

毎日の歩く習慣で生きるための筋力作りを

篠田洋江

視点を変えて歩くと、いつもの道が楽しさ満載!

久道勝也

歩き続けるために、足のチェックとケアを

「こころのヒント」をキーワードで読む

戦国武将・武田信玄の生涯と言葉にふれる

【第2特集】日本人の心のふるさと 霊峰富士とその信仰

世界に誇る日本のシンボル、富士山。富士山は文学や絵画などの芸術活動の源泉となってきただけでなく、人々の崇敬を集めて来た霊峰でもあります。その信仰の歴史を通じて、日本人がどのようにこの山と向き合ってきたのかを知れば、新たな富士山の魅力も発見できるかもしれません。

町田宗鳳/大高康正

特別対談「強くしなやかに生きる」第2回

小柳ルミ子×黒木 瞳

 

クローズアップ!

三浦しをんさん(作家)

作家の三浦しをんさんは2月に、この10年のことを書いたエッセイ『好きになってしまいました。』を出版しました。内容は日々の暮らしや旅、子どもの頃の思い出など。三浦さんの興味は人にあるといい、旅に行っても風景より出合った人たちとのエピソードをよく覚えていて、それをもとにエッセイを書くといいます。

三浦しをんさん

三浦しをんさん

残間里江子対談 人生、まだまだ進行形!

ゲスト:秋元 康さん(作詞家・放送作家・プロデューサー)

AKB48のプロデュースなどで知られる秋元康さんは、残間里江子さんとは旧知の間柄です。対談では、自身の老いをポジティブに捉える秋元さんの姿勢やお父様との関係、美空ひばりさんに歌詞を提供したいきさつ、AKB48をプロデュースしたときの逸話など、多彩な活躍の裏側を語っていただきました。

秋元 康さん

ゲスト:
秋元 康さん

エッセイ&読み物

伊藤比呂美

昭和を編む
「やあやあ、日本の歌謡曲です」

高尾美穂

空を見上げて
「人に流されて自分の意見がもてない」

瀧 靖之

脳を健康に保つ毎日の習慣
「脳の健康維持に最適! 『旅行』のすすめ」 

小川仁志

人生を豊かにする哲学
「時間への意識を変えると人生が変わる」

黒木 瞳

甘くない話
「真珠の指輪」

綾小路きみまろ

人生楽しく生きましょう!
「イライラした人が苦手」 

竹田理絵

和敬清寂
「躙(にじ)り口は異次元への入り口」

内館牧子

消えた歌の風景
「あざみの歌」

川添 愛

私的パワーワード辞典
「食事:A」

和泉元彌

狂言師、和泉元彌でござる
「狂言ならではの擬音と口調」

山本淳子

『枕草子』に学ぶ
「劣等感」

樋口恵子

転ばぬ先の心がけ
「自分の命の終い方は、自分で決めておこう」

企画連載

湧水の里 海辺のまちの「青く澄む水面 沸壺の池」(青森県深浦町)

中井精也

ローカル線がゆく!「都電荒川線」

ふるさとの名山「開聞岳」(鹿児島県)

中野ジェームズ修一

膝のお悩み解決塾「膝関節をスムーズに動かすためのストレッチ③」

富岡畦草 富岡三智子

変わりゆく東京を見つめて「原宿駅・代々木駅」

木村セツ

セツさんの新聞ちぎり絵「ケータイ」

名画で脳トレ「サロメ」

西 ゆり子

60歳からのファッション講座「前向きになれる服を着よう」

小倉ヒラク

日本全国発酵の旅「鮎のなれずし」

大橋洋平

「いま」を見つめる「『足し算』に光を見て、気持ちを楽に生きていく」

大人の社会科見学「黒部ダム」

本郷和人

著者に聞く

 

読書なび

 

定期購読のご案内/こころの広場

月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。