すべての女性に贈る こころマガジン
月刊「清流」2022年8月号
2022/7/01発行 定価770円(税込)
月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。
【第1特集】会えないときでも気持ちを伝える 手紙でつながろう
メールやテレビ電話などのデジタル通信は、いまや私たちの生活に欠かすことのできない通信手段です。一方で、人と気軽に会うことが難しくなったコロナ禍では、直筆の温もりを感じる昔ながらの手紙やはがきが見直されています。会いたい気持ちを手紙にのせて、友人や家族に送ってみませんか?
- 中川 越
-
儀礼的な「整い」より大切にしたい敬意と真心
- IKKO
-
形式よりも自分の言葉で心のこもった手紙を
- 中井貴惠
-
手書きの文字に託して心を届ける”字手紙”
- 花城祐子
-
日常のひとコマを「絵手紙」にしたため送る
- 久保田沙耶
-
届け先不明の手紙を受け止める不思議な郵便局
- 濱崎清利
-
手紙を書くことは認知症の予防にも効果的
巻頭カラーページ
- 中井精也
-
ローカル線がゆく!「三陸鉄道リアス線」
- 木村セツ
-
セツさんの新聞ちぎり絵「オムレツカレー」
- 美村里江
-
いち、にの、たんか「『夏休みの記憶』の正体」
「こころのヒント」をキーワードで読む
【第2特集】鎌倉時代と北条氏
鎌倉時代といえば、源頼朝が平氏を破って鎌倉幕府を開き、のちに北条政子が尼将軍になり‥‥と、そのくらいしか知らない方が多いのではないでしょうか。ちょうど今年のNHK大河ドラマの舞台は鎌倉時代。北条氏が権勢を誇った時代と、政治を動かした人々について、わかりやすく解説します。
- 本郷和人/坂東彌十郎
クローズアップ!
加羽沢美濃さん(作曲家・ピアニスト)
加羽沢美濃さんは3歳でピアノを始め、東京藝術大学大学院在籍中にCDデビュー。それから25年間、作曲をしながら演奏者としても活躍してきましたが、今回のコロナ禍ではコンサートができなくなってしまい落ち込みました。けれども、音楽以外の活動をすることによって自分の世界が広がったと語ります。
吾妻マリさん(モデル)
1977年にパリコレのモデルとなった吾妻マリさんは、日本人モデルの草分けです。しかし、バブル経済を境に都会暮らしに疲れを感じ始め、60歳で田舎暮らしを決意。それから13年。苦労もありましたが、自分らしく生きることで体にパワーが漲るといいます。そんな我妻さんの生き方は、多くの人に支持されています。
残間里江子対談 人生、まだまだ進行形!
ゲスト:阿川佐和子さん(エッセイスト・作家)
今号のゲストは人気作家の阿川佐和子さん。残間里江子さんとは知り合いなので、ガールズトークのような楽しい対談になりました。話題は、父親で小説家の故・阿川弘之氏とお母さまの馴れ初めから始まって、阿川さんの幼少期から青春時代の友人たちとの交流や60代で結婚したご主人との生活など。どのエピソードも面白く、まるで阿川さんのエッセイを読んでいるようです。
エッセイ&読み物
- 山本淳子
-
『枕草子』に学ぶ「噂社会と観察眼」
- 和泉元彌
-
狂言師、和泉元彌でござる
「狂言にも『面』をつける演目が」
- 伊藤比呂美
-
昭和を編む「LPレコードとラジカセと」
- 綾小路きみまろ
-
人生楽しく生きましょう!
「母にやさしく接することができずに、自己嫌悪‥‥」
- 黒木 瞳
-
甘くない話
「味覚から広がる、世界への扉」
- 内館牧子
-
消えた歌の風景「アマリリス」
- 樋口恵子
-
転ばぬ先の心がけ
「年を重ねるほどデジタル機器を味方に」
- 高尾美穂
-
空を見上げて
「がんばって子育てしたのに報われない」
- 瀧 靖之
-
脳を健康に保つ毎日の習慣
「脳の働きを高める『食』の習慣」
- 小川仁志
-
人生を豊かにする哲学
「『不条理』を乗り越える生き方・考え方」
企画連載
-
日本遺産の街へ「丹波篠山市(兵庫県)」
- 臼井千恵
-
「いま」を見つめる
「痛みが全身を繰り返し襲う『線維筋痛症』」
-
元祖リケジョ物語「加藤セチ」
- 中野ジェームズ修一
-
【新連載】膝のお悩み解決塾「膝軟骨の新陳代謝を促す①」
-
名画で脳トレ「農民の婚宴」
- IKKO
-
笑門来福「ツキを呼ぶ」
-
日本の奇祭「ヨッカブイ」
- 西 ゆり子
-
私たちの普段着
「若々しさはワクワクする心から」
- 小倉ヒラク
-
日本全国発酵の旅「潮かつお」
- 浅尾理昌
-
精進料理と歳時記「ゴーヤの炒り豆腐和え」
- 富岡畦草 富岡三智子
-
変わりゆく東京を見つめて「新宿」
- 伊藤亜記
-
はじめての介護保険
「介護費用と家計のバランス」
- 田村セツコ
-
著者に聞く『人生はごちそう』
- 読書なび
- こころの広場
月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。