月刊「清流」2025年12月号

すべての女性に贈る こころマガジン

月刊「清流」2025年12月号

2025/11/01発行 定価770円(税込)

月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。

バックナンバーはこちら感想はこちら

【第1特集】気持ちの切り替え方と整え方

生活していると、日々の中でイライラしたり、不安になったりとネガティブな感情に支配されることがあります。ネガティブな感情に振り回されず、穏やかな毎日を過ごせるような心と体のケアをご紹介します。

  • 東 ちづるさん

    東 ちづるさん

  • 三浦性曉さん

    三浦性曉さん

高井祐子

考え方やとらえ方を変えることで、感情をコントロールできる

東 ちづる

不安を物理的に遮断し、頭を切り替える

三浦性曉

不安でもいい。ありのままを受け入れて生きる

神楽恵子

食べ物を変えれば体が変わり、心も健康に!

翁長久美子

質のよい睡眠が取れれば、思考は前向きに整う

「こころのヒント」をキーワードで読む

アンパンマンの利他の心とやなせたかしの言葉

【第2特集】夜空の神秘 オーロラ

一生に一度は見てみたいと憧れを抱く人も多いオーロラを美しい写真とともご紹介します。宇宙空間で生まれる、その神秘的な魅力と正体を紐解きます。

金本孔俊/安齊理沙/
  • 第2特集

クローズアップ!

藤原美智子さん(ビューティ・ライフスタイルデザイナー)

64歳で42年間続けたヘア&メイクアップアーティストを引退した藤原美智子さん。考えるよりも直感を大切にするタイプの藤原さんは現在、女性のライフスタイル全般を提案する「ビューティ・ライフスタイルデザイナー」として活躍している。仕事をする上で大事にしていること、今年の5月に発売された新刊の内容や、プライベートでの変化、これまでの歩みなどをおうかがいしました。

藤原美智子さん

藤原美智子さん

エッセイ&読み物

残間里江子

【最終回】里江子の本音
「出会いもあれば、別れもある」

沖藤典子

笑う門には友来る
「その一瞬が運命だった」

大橋洋平

【最終回】 しぶとく気ぃ楽に生きる
「すべてのもの・こと・人に『ありがとう』」

大石 智

【最終回】 認知症とともに歩む
「不眠と一括りにせず、眠りづらい理由を考える」

稲垣えみ子

【最終回】 死ぬ練習帖
「人生の目標を低く定める」

西村麒麟

【最終回】 きりん歳時記
「師走」

研 ナオコ

タテマエなしで、飾らず生きる
「『Mrs.GREENAPPLE』を推すわけは」

黒木 瞳

甘くない話
「40年間の覚悟」

一田憲子

明日を変える習慣のつくり方
「お風呂のフタの上でノートを広げる『書く』という習慣」

村井理子

縁あって義理親子(おやこ)
「ハプニングの神様に愛される村井家」

通崎睦美

【最終回】ふだん着の京都通信
「和装産業に灯る希望の担い手」

川添 愛

私的パワーワード辞典
「快楽と苦痛のシーソーゲーム」

山本淳子

【最終回】紫式部からあなたへ「ことばと心」
「1つだけの命」

山口謠司

【最終回】美しい人になるために
「『學び』続ける人でありたい」

企画連載

【最終回】 日本の百選いろいろ
「名水百選」

井上 順

いつも心にスマイルを!
「クリスマスツリー」

【最終回】いまも愛される100年商品
「ミルクキャラメル」

有吉与志恵

すぐに実感! コンディショニング体操
「足首回し/アンクルプッシュ」

田辺ゆり

【最終回】花で暮らしにときめきを
「バラ」

小松由佳

その先にある「光」を探して
「ドーバー海峡を渡る移民」

宇田川一美

【最終回】楽しく書ける 筆ペンゆる文字講座
「クリスマスカードのゆる文字」

【最終回】巴水(はすい)と歩く名画の旅
「別府の朝」

小倉ヒラク

【最終回】日本全国発酵の旅
「辛子明太子」

伊熊奈美

【最終回】美髪に導くヘアケア・レッスン
「髪のために習慣化したいこと」

志賀信夫

「いま」を見つめる
私たちの「連帯」が貧困のない社会をつくる

一龍斎貞鏡

講談師、一龍斎貞鏡でございます
「赤穂浪士伝は一龍斎一門のお家芸」

小玉祥子

著者に聞く/読書なび

 

定期購読のご案内/こころの広場

月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。