月刊「清流」2025年11月号

すべての女性に贈る こころマガジン

月刊「清流」2025年11月号

2025/10/01発行 定価770円(税込)

月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。

バックナンバーはこちら感想はこちら

【第1特集】一人になっても大丈夫!

男性よりも平均寿命が長い女性。今後ますます、独居の高齢女性が増えていくと予想されます。老後に一人暮らしになっても安心できる備えや、自分らしくいまを楽しむ生き方などを、専門家のアドバイスや著名人の経験談から探っていきます。

  • 香山美子さん

    香山美子さん

  • 吉永みち子さん

    吉永みち子さん

本多京子

安全で健康的な暮らしと「お願い力」が要に

香山美子

規則正しくシンプルに。ただし努力は惜しまない

多良美智子

家で楽しく過ごすため外へと出かけて情報収集

吉永みち子

「なんとなく不安」は言葉にして整理する

畠中雅子

元気なうちに晩年の備えと対策を

こころのヒント

安芸正宏

捨てずに、直していますか?

【第2特集】日常を楽しく彩る クレヨン画

手軽で自由に色を重ねられるクレヨン画の世界に注目。上手に描くコツや、クレヨン画で得られる効能などをご紹介します。

柴崎春通/加藤休ミ/稲垣明子/さとう しのぶ
  • 第2特集

クローズアップ!

吉岡更紗(染織家)

京都で江戸時代から続く老舗の染屋「染司よしおか」。その6代目として天然染料にこだわった美しい染織品をつくっていらっしゃる更紗さんに、日本の伝統色の魅力や日々の仕事のこと、今後の展望などをおうかがいしました。

小原宏貴さん

吉岡更紗さん

エッセイ&読み物

残間里江子

里江子の本音
「原点に返ることで得た自己肯定感」

沖藤典子

笑う門には友来る
「机に向かうのも才能です」

大橋洋平

しぶとく気ぃ楽に生きる
「妻に出会えたことは人生最大の喜び」

大石 智

「家に帰りたがる心情を想像し理解する」

稲垣えみ子

死ぬ練習帖
「友達を選ばない」

西村麒麟

きりん歳時記
「インバネス」

研 ナオコ

タテマエなしで、飾らず生きる
「趣味の世界にハマり出すととことん!」

黒木 瞳

甘くない話
「私の原点~書籍化にあたって~」

一田憲子

「一日をご機嫌にスタートするためのおしゃれの習慣」

村井理子

縁あって義理親子(おやこ)
「もう後戻りはできない」

通崎睦美

ふだん着の京都通信
「嵐電に揺られて紅葉の嵐山へ」

川添 愛

私的パワーワード辞典
「記録、分析、工夫」

山本淳子

紫式部からあなたへ「ことばと心」
「清少納言ときたら!」

山口謠司

美しい人になるために
「『美しい人』とは引き算ができる人」

企画連載

日本の百選いろいろ
「かおり風景100選」

井上 順

いつも心にスマイルを!
「楓」

いまも愛される100年商品
「あんぱん」

有吉与志恵

すぐに実感! コンディショニング体操
「クルクルトントン/ヒップエクステンション」

田辺ゆり

花で暮らしにときめきを
「フランネルフラワー」

小松由佳

その先にある「光」を探して
「砂漠にウサギを追って」

宇田川一美

楽しく書ける 筆ペンゆる文字講座
「3行お手紙のゆる文字」

巴水(はすい)と歩く名画の旅
「時雨乃阿(しぐれのあ)と(京都南禅寺)」

小倉ヒラク

日本全国発酵の旅
「イワシのごま漬」

伊熊奈美

美髪に導くヘアケア・レッスン
「お悩み別のシャンプーの選び方」

一龍斎貞鏡

講談師、一龍斎貞鏡でございます
「新作『育児奮闘記』は子育てあるあるの体験談」

藤川直也

「いま」を見つめる
「政治家の無責任な発言に慣れてはいけない」

高木芳紀

著者に聞く/読書なび

 

定期購読のご案内/こころの広場

月刊清流は書店ではお求めになれません。
以下のサイトからご購入できます。